-
「スピーチコンテスト2017」を実施しました2017.10.31 Tuesday
-
10月31日(火) 二俣川サンハートホールにて、
「スピーチコンテスト2017」を開催しました。
本年度は午前7名、午後7名の合計14人の学生が参加しました。
日本に留学し、それぞれが感じた日本文化について、日々の生活の中での実体験を例にあげながら、自分の国との違いを述べ、学んだこと、これから将来に向けてどのような気持ちで挑んでいくのか、など様々な視点からスピーチしてくれました。
また、スピーチ出場者と聞いている学生達が一体となったスピーチ大会でした。
スピーチする内容に対して、聞く人のうなずきや、返答、共感、などのやりとりが感じられるスピーチ大会となりました。
学院長のお話で、「努力した分だけ自分に跳ね返ってくること」その言葉を胸に、将来の夢や希望に向けて、明日からまた一歩一歩進んでいってください。
審査の結果はご覧のとおりです。
【午前の部】
●優秀賞 ●準優秀賞 ●特別賞 グローバルITビジネス科1年 グローバルITビジネス科1年 IT・ゲームソフト科1年 ラナトンガ ジャヤセカラ
コラララゲ チャラニ ウィハラ ラナトンガ
魏 鍵 タパ プラサント ●努力賞 情報ビジネス科2年 グローバルITビジネス科1年 ファム ティ ズェン、施 斌、バンダリ アビナス、グェン ヴァン クォック 【午後の部】
●優秀賞 ●準優秀賞 ●特別賞 グローバルITビジネス科1年 グローバルITビジネス科1年 グローバルITビジネス科1年 ワイディヤラトナ シンハプラ
ディワゲ ドランジャニ カウシャリヤ
ケシ ニサ ホ テエ アン ●努力賞 グローバルITビジネス科1年 クマル ラザラム、カトリ クリスナ、サプコタ ラム キリスナ、グェン フィ ドゥック 翌年開催される「外国人留学生による日本語スピーチコンテスト」(主催:一般社団法人神奈川県専修学校各種学校協会 横浜支部)にはこの中から午前、午後の部1名ずつ本校の代表として出場する予定です。
がんばりましょう。
- この記事のトラックバックURL
- http://yseblog.jugem.jp/trackback/393
- トラックバック