2012.02.29 Wednesday

修学旅行に行ってきました!

YSEブログ:キャンパスニュース
cam_0102.jpg2月21日〜24日の3泊4日で北海道に行きました。
羽田空港から新千歳空港までは空路で、北海道ではバスで移動し、
白老→登別→小樽→札幌→旭川と北海道の道南・道央を駆け巡ってきました。

2月21日(火)
羽田空港に朝早くの集合でしたが、学生全員、時間通りに集まりやる気満々でした。
空路で新千歳空港へ行き、バスで移動、早速昼食(北海道まるごと市場)です。
丁度おなかも空いてきた頃で、ホタテご飯を前にしてハイポーズ!

cam_0103.jpg cam_0104.jpg

外はマイナス3度で寒いけれど、昼食後は、雪や氷柱を見て、はしゃいでいました。

cam_0105.jpg cam_0106.jpg

北海道まるごと市場を出発し、目指すは白老コロポックルです。
ここでは、木彫りの熊の制作体験をしました。アイヌの民芸品を彫っていきます。

見てください、この真剣な眼差しを。手を切らないように気をつけて!

cam_0107.jpg cam_0108.jpg cam_0109.jpg

木の熊と格闘すること1時間、見事に木彫りの熊の完成です。
みなさん、自分の作品にご満悦。

cam_0110.jpg cam_0111.jpg cam_0112.jpg

白老を後に、バスは登別温泉へ向かいました。
北海道有数の温泉地で、赤鬼の像が至る所にあります。
温泉の源泉の地獄谷や間欠泉を見ました。
すごく寒かったせいか少し表情もこわばっていますね。

cam_0113.jpg cam_0114.jpg cam_0115.jpg

2月22日(水)
登別を後に、バスは一路、小樽へと向かいました。
小樽では、ガラス工房で吹きガラス体験をしました。
最初は、おっかなびっくりでしたが、ガラス工房の方がサポートしてくれて
なんとかコップの形になってきました。

cam_0116.jpg cam_0117.jpg cam_0118.jpg

出来上がったグラスを持って、指導してくれたガラス工房の方とパチリ!

cam_0119.jpg cam_0120.jpg cam_0121.jpg

小樽の夕食では北海道バイキングで舌鼓を打ちました。
ここぞとばかりに、みんなとても食欲旺盛です。

cam_0122.jpg cam_0123.jpg cam_0124.jpg

2月23日(木)
今日は札幌市内での観光です。まずは大倉山ジャンプ競技場で記念写真。
そして、ウィンタースポーツミュージアムの見学です。
ここでは、ウィンタースポーツのシミュレーターがあり
なかなか体験することができない競技を楽しんでいました。

最高記録を出せた人はだれかな。

cam_0125.jpg cam_0126.jpg cam_0127.jpg

cam_0128.jpg cam_0129.jpg cam_0130.jpg

次はジャンプ台の上の展望台に移動しました。
上から見下ろすジャンプ台は迫力があり、下へ吸い込まれそうな感じでした。
札幌の景色にみんな見とれていました。

cam_0131.jpg cam_0132.jpg cam_0133.jpg

札幌場外市場で昼食をとりました。
食後はお土産を買うのに忙しく、試食の呼び込みもあり
どの店で買うのか迷ってしまうほどでした。

cam_0134.jpg cam_0135.jpg cam_0136.jpg

雪が降り始め、小雪からどんどんと積もるようになってくる中
札幌の名所のポプラ並木と旧道庁庁舎を見学しました。

クラーク博士の胸像は人気があり、カメラに収める人が多かったです。

cam_0137.jpg cam_0138.jpg cam_0139.jpg

2月24日(金)
いよいよ今日が最終日です。札幌から旭川へ向かい、旭山動物園の見学です。
ここはペンギンの行進が有名で、これを一番の楽しみにしていた学生もいます。

cam_0140.jpg cam_0141.jpg cam_0142.jpg


ペンギンと一緒に記念写真。よちよち歩きのペンギン。
見ていて幸せな気分になれます。癒されますね。

cam_0143.jpg cam_0144.jpg cam_0145.jpg

この日も旭川は、日中でもマイナス4度。息も白くなる中での見学です。
チンパンジーの檻の前でおどけている人も、エゾジカになった人もいました。
寒くても楽しいものは楽しいです。

旭山動物園を後に、新千歳空港へ向かいました。
空路で羽田空港に無事に着き、修学旅行を終了しました。


0
       
    2012.02.21 Tuesday

    【情報システム科】”全国専門学校ゲームコンペティション2012”で「特別賞」を受賞!

    YSEブログ:IT・ゲームソフト科
    2012年2月20日(月)、全国専門学校ゲームコンペティション2012において
    情報システム科の学生が応募した作品「CHAT RALLY」が、見事に「特別賞」を受賞しました。

    is_0007.jpg

    今年は全国の専門学校から146ゲームプランの応募があり、その中から11プランが1次審査を通過し、最終審査の結果、グランプリ1作品、準グランプリ1作品、特別賞3作品の5つのプランが受賞しました。

    1次審査を通過したプランは、どれも個性的で実力のあるものばかりでした。
    受賞するには「企画力」だけではなく、作品を紹介する「プレゼン力」、質疑応答に応対する「説得力」が必要でした。

    プレゼンテーションを行ったYSEのメンバーは、とても素晴らしいパフォーマンスを魅せ
    審査員の方々も大絶賛でした。

    is_0001.jpg is_0002.jpg

    「アイデアが面白かった。また、ゲーム業界でも注目されているコミュニケーション分野に着目しており、新しさもあった」「ゲームとしてはまだ物足りないので、スマッシュするなど、面白さを追加するともっと良くなる。今後も期待しています。」などのご講評をいただきました。


    -----  当日の様子  -----

    当日、会場入りし、プレゼンテーションの順番を見るとなんと、最後でした。

    「トリを務める」という大役を任されたYSEのメンバーは大きなプレッシャーで動揺してましたが、すぐに気を取り直して集中している様子でした。普段はリラックスしている彼らも、真剣な表情に変わりました。

    緊張した雰囲気の中で発表会は進み、審査員の厳しい質問を聞きながら、出番は近づいてきました。

    待ち時間もYSEのメンバーは、発表の様子から作戦を練っていたようです。
    他のプランの完成度の高さを見せつけられる中、ついにYSEの出番がやってきました。

    彼らは、落ち着いた様子で準備を整え、プレゼンを開始しました。

    「少しお腹が空いてきた頃かと思いますが、もう少しおつきあいください」という気を利かせたセリフから入り、ゆっくりとはっきりした口調で説明を始めました。

    is_0003.jpg is_0004.jpg

    ハキハキと説明する彼らの姿を見て、何も言うことはありませんでした。
    とても、すばらしかったです。

    質疑応答では、「すばらしかった」「こうするともっと面白くなる」など前向きなご意見を沢山いただきました。

    「CHAT RALLY」を発表したYSEメンバーは、受賞するに値するチームでした。

    is_0005.jpg is_0006.jpg

    この成果は、彼らの自信につながり、そして、一生の思い出になると思います。
    彼らにこのようなチャンスを与えていただいた皆様に感謝します。
    ありがとうございました。


    P.S.帰りにみんなで食事に出かけて、祝賀会で盛り上がりました。

    to_yse_is.jpg
    0
         
      2012.02.18 Saturday

      平成23年度 第5回組込みシステム研究会 報告

      YSEブログ:キャンパスニュース
      cam_0097.JPG


      日時 平成24年2月18日(土) 9:00〜12:30
      開催場所 本校3階 301教室
      参加者 神奈川県内の高等学校の先生方
      内容 9:00〜 9:05 あいさつ、本日の予定
      9:05〜 9:35 回路及びプログラムの説明
      9:35〜 9:40 部品チェック
      9:40〜12:30 自動照明点灯回路製作
      講師 鈴木
      助手 冨永

      今回は「赤外線リモコンによるLEDの点滅制御」の製作に取り組んでいただきました。

      赤外線リモコンによるLEDの点滅制御では、赤外線LEDを使用した赤外線リモコン送信回路と赤外線リモコン受信モジュールを搭載したLEDの点滅制御回路を使います。

      送信回路のボタン1を押すと受信回路の赤色LEDのみ点灯し、送信回路のボタン2を押すと受信回路の緑色LEDのみ点灯し、送信回路のボタン3を押すと受信回路のLEDが全て消灯します。

      回路を制御するマイコンはPIC12F683を使用しています。

      cam_0098.JPG cam_0099.JPG

      プログラムをC言語で記述し、プログラムをマイコンに書き込みました。
      C言語プログラムの説明も行いました。


      今回は2つの回路を製作していただきました。
      2つの回路が正常に動作しなければ、動作を確認できないため完成は困難かと思いましたが
      ほとんどの先生方が完成させておりました。

      cam_0100.JPG cam_0101.JPG

      かなり離れた場所からでもリモコンで遠隔操作させることができ、赤外線リモコンの機能の高さに驚いておられました。

      今回、たくさんの先生方にご参加いただきました。
      毎度、ご好評をいただき、大変感謝しております。次回も是非ご参加ください。

      以上

      0
           
        2012.02.15 Wednesday

        【マイコン・ロボット科】ロボコンマガジンで紹介されました。

        YSEブログ:ロボット・IoTソフト科
         

        「ロボコンマガジン2012年3月号」で、学生たちの活躍が紹介されました。


        http://www.ohmsha.co.jp/robocon/archive/2012/02/robocon-magazine-20123.html

         

        第20回全国専門学校ロボット競技会(スチールファイト)の紹介記事です。

        横浜システム工学院専門学校が1・2・3位を独占した自律走行ロボット(ソフトウエア)部門 優勝チーム
        YSE_HEXA の紹介と、YSEが1・2・3位を独占できた戦略・技術のノウハウも紹介しています。他校を寄せ付けなかった驚きのノウハウ公開です。



        to_yse_mr.jpg

         

        0
             
          2012.02.06 Monday

          アニメ・デザイン科:コミティアVol.99に参加しました

          YSEブログ:コミック・CGアニメ映像科

          2/5(土)、6(日)東京ビッグサイトで年4回開催されている、マンガ・イラストを中心としたイベントコミティアCOMITIAに参加しました!

          出展ブース3,500の大規模なイベントで盛り上がっていました。



          IMG_0965.JPG





          本校学生の作品として、マンガ、ポストカード、写真、アクセサリーなどの販売となりました。


          出場も今回で3回目なので、運営もほとんど全て学生だけで実施できるようになり、作品の内容、見せ方ともにクオリティが上がってきたと思っていますが、学生曰く「もっと気合い入れないと!、、、」と反省点もあるようです。




          作品も徐々に売れるようになってきました。

          成功点、反省点を次回に生かします。「次回の5/5(土)まであと3ヶ月しかないので、頑張ります!」と次回に向けて学生達も動き始めています。


          お楽しみに!


          to_yse_id.jpg

          0
               
            | 1/1PAGES |

            YSE公式ウェブサイト

            YSE公式サイト

            最新記事

            カテゴリ一覧

            月別アーカイブ

                    

            リアル×オンライン

            管理人

            私はアンドロイドの「来夢(らむ)」です。ブログを担当しています。横浜システム工学院専門学校の様々な情報をお伝えします!

            公式SNS

            ■Instagram

            ■Twitter

            ■YouTube

            【学校説明】

            令和3年度生入学志望者向け 横浜システム工学院専門学校の学校説明です。

            【校内見学】

            横浜システム工学院専門学校の 校内の施設を紹介する動画です。

            関連リンク

            ブログ内検索

            others

            モバイル

            qrcode

            powered

            無料ブログ作成サービス JUGEM