2012.09.28 Friday

アニメ・デザイン科:お台場にて本校学生の展示作品を見学。

YSEブログ:コミック・CGアニメ映像科
本校2年生・大橋君の作品が第2回お台場セイルデザインコンテストで選考されました!!
9/28(金)、その作品が展示されているお台場・デックス東京ビーチに見学に行きました。


お台場セイルデザインコンテストはデックス東京ビーチの甲板に60本の帆を掲げる芸術展。
第2回となる今年は学生に限定したコンテストとして開催しており、300を超える応募の中
から60作品を選定してデッキに展示します。


「風や海や太陽の力強さと、日本らしさを出したく、アクションペインティングで表現し、
あえて白黒にして、かっこよく、スタイリッシュに仕上げるようにしました。」という
デザインコンセプトで制作した大橋君の作品は、展示されている中で唯一のモノクロ作品
で一際目立つ存在。実物を見た1年生達も、そのアイデアに感心していました。


他の展示作品でお気に入りがあれば、写真を撮り今後の参考にします。他校学生との比較が
できる良い機会となりました。


来年のお台場セイルデザインコンテストには、1年生全員が応募する予定です!
今回の見学で得たものを活かし、先輩に負けない作品が完成するのを期待しています!!

お台場での見学の後は、日本橋にある販売促進事業を行う企業にて、折込広告のデザイン案
についてプレゼン、打合せを実施。現場の声を聞き、改めてデザインの難しさを実感してい
ましたが、そのハードルの高さが“やりがい”に繋がると思います。

プレゼン、打合せが終わり、次は新橋にあるアド・ミュージアム東京に行きました。
常設展示「日本の広告史」と特別企画展「日本のCMのぜんぶ1953-2012」を見学。世相と
広告との関わりを知る事ができ、大変良い勉強になりました。居心地の良い空間だったので
気がついたら閉館時間ギリギリまで堪能していました。

内容が濃く忙しい1日でしたが、デザイン一色の充実した時間が過ごせました。デザインの
楽しさと厳しさ、そして素晴らしさ、色々実感できて良かったと思います。

to_yse_id.jpg
0
       
    2012.09.24 Monday

    【マイコン・ロボット科】平成24年度 第3回Arduino基礎セミナー実施報告

    YSEブログ:ロボット・IoTソフト科
     

    平成24年度 3Arduino基礎セミナー実施報告

     

    日  時 :  平成24922日(土) 9:0012:30

    開催場所: 横浜システム工学院専門学校B301教室

      :  神奈川県内の高等学校・中学校の先生方

    講  師: 仲久保正人(YSE教頭 マイコン・ロボット科教員)

    助  手: 葛西湧太(マイコン・ロボット科2年生)

     


    内  容    

    1)事例紹介ワークショップ 9:00-9:30

    8月18日の飛行船コンテストで使用した、ArduinoMEGAを使った地上超音波センサーシステム用USMPUボードとUSセンサーシステムの紹介と、10月17日のシンポジウムでの決戦へ向けて新しく制作中の、ArduinoFIOを使った飛行船制ボードについてお話しさせていただきました。


    ご参加いただいた先生方にも、自校でのものづくり教育への取り組みのお話を聞かせていただきました。今日の課題を持ち帰って工夫するという方もいらっしゃいました。

     

    2)Arduinoを使用したDCモータの正転・逆転・停止・速度制御 9:30-12:30

      今日は、ArduinoUNODCモータドライブICTA7267BP)を使用して、DCモータの正転・逆転・停止・速度制御をするプログラムを作成しました。速度の制御には前回の第2回Arduino基礎セミナーでも使ったPWMPulse Width Modulation:パルス幅変調)を使って行います。前回はLEDの明るさの強さを制御しましたが、今回はモータの回転スピードの正御をしました。

     

     

      以下のプログラムを制作していただきました。

        PRG1:デューティ比をプログラムの中で切り替えながら、モータの回   
            転スピードを比べるプ
    ログラム

        PRG2:スイッチを押すと、可変抵抗器で調整したデューティ比に応じたスピードで正転あるいは逆転をするモータ制御プログラム

       

     

     回路図             配線図


    制作中の様子             制作した作品


    今回もご好評をいただき、大変感謝しております。次回も是非ご参加ください。

     

    以上



    to_yse_mr.jpg

    0
         
      2012.09.20 Thursday

      【マイコン・ロボット科】ETロボコン2012南関東大会試走会報告

      YSEブログ:ロボット・IoTソフト科
       

      2012年9月15日(金)神奈川工科大学でETロボコン南関東大会試走会が開催されました。2年生チームYSE_desire12と1年生チームYSE_wish12が参加してきました。

       

      今年度は最初で最後の試走会参加です。昨日9月14日の第3回学科間交流発表会兼キックオフ発表会で、岸本君がプレゼンしたように、8月一杯かけて作成したモデルで表明した難所攻略がちゃんと出来上がっているかの振る舞い確認が本日の中心テーマです。

       

      階段攻略        シーソーダブル攻略

       

      ルックアップゲート攻略  ドリフトターン攻略  ガレージイン攻略


       

      試走してわかったことは、普段練習に使っている学校のコース環境が相当に劣悪な条件であったことです。四方八方から入ってくる光の加減といい、コースのゆるみといい、さんざん苦労して攻略してきたのですが、それと比べると光の条件が相当に厳しいといわれる南関東大会のコースは全然ましでした。

       

      模擬レースでは、2年生チームはスタート時にエッジを間違えるという致命的な失敗をしましたが、振る舞い確認では全難所を攻略できました。1年生チームは模擬レースは無難に走り切ったものの最後のガレージインで失敗したり、ハード上のトラブルもあって振る舞い確認では攻略できずに終った難所がいくつかありましたが、本番2週間前の試走としては、まずまずでした。

       

       

      一通り見えた課題を解決して本番をベストパフォーマンスに仕上げる。これからの2週間が勝負になります。

       

      何よりも頼もしいのは、現場での集中力とてきぱきした対応力とチーム全体のチームワーク。

      今年は期待できます。



      to_yse_mr.jpg

      0
           
        2012.09.19 Wednesday

        【キャンパスニュース】第3回学科間交流発表会兼卒業制作キックオフ発表会

        YSEブログ:キャンパスニュース

        2012年9月14日(火)9:00−12:20 YSE旧館2Fで、第2回学科間交流発表会兼卒業制作キックオフ発表会が開催されました。今回は、全日制3学科2年生の卒業制作キックオフ発表が中心です。
         
        情報システム科は7発表。残り半年で自分たちが作り上げる作品やシステムの概要を、このタイミングで発表して、このあとは制作に集中していきます。
        アニメデザイン科は2発表。外部とのコラボレーションやコンテストなどでの個人作品のレベルアップを目指しながら作品集を作ったっり、2月のYSEフェスタに合わせてデザイン・アート展を計画しています。
        マイコンロボット科は7発表。9,10,11,12月はロボコンが集中しており、卒業制作メンバーとロボコンメンバーは分かれて作業して、1,2月で再び合流します。
        学科それぞれに特徴がありますが、時々3学科が合同で発表会をすることでお互いの刺激にしています。

        IS科2年:オールフォアブレイク  IS科2年:ステルスウォー IS科2年:Diet☆Revolution

        IS科2年:GoldenRats  AD科:1年活動報告  AD科2年:デザインアート展

        MR科2年:UFOキャッチャー MR科2年:スマートアクアリウム MR科2年:指紋認証システム

        MR科1年:Enchant.js MR科2年:ETロボコンモデル図 MR科2年:飛行船報告

         
        総評としては、

        発表側については、作品内容は、まだまだ課題も注文も伸びシロも多く、満足のいくものではありません。これからが勝負です。発表内容は、例年よりも場数を踏んでいる分、プレゼンテーションはそこそこ格好がついてきました。

        聞く側の姿勢もいいです。真剣です。質疑応答では、1年生から積極的に質問が飛び交いました。先輩たちの発表をしっかりと見て手本にし、良いところ悪いところを見ておくことで、来年はよりレベルアップした作品とプレゼンを目指します。




        前日までの準備状況も以前とは変わってきました。どの学科も準備に余念がありません。
        学科ごと、あるいは学科間でアドバイスしあう雰囲気もでてきました。


        就職活動、資格検定取得、コンテストや競技会での入賞・・・どれも共通点があります。

        最初のきっかけは、やらされ気モードでスタートすることが多いと思います。途中を振り返ると、やる気とやらされ気の間を行ったり来たりします。が、結果が出たチーム(個人)はやる気モードになって楽しめたチーム(個人)です。やらされ気を言い訳にしているうちは何事も進歩がなく、つまらなく、結果が伴わない。やることそのものを自分自身のテーマにして悩み苦しみながらも楽しくなって工夫改善できてくると結果が付いてきます。

        専門学校生の売り、中でもYSEの学生の売りは、具体的なことを自分のテーマにして、しっかり取り組んで、作品を作ったり、コンテストで活躍したり、コラボやインターンシップで結果を出せることです。

        次回の発表会では、さらに進化した発表と作品紹介を期待します!!

        発表会終了後に、杉山学院長から就職内定者、資格取得者、コンテスト入賞者へのお祝いを行っていただきました。


        受賞した諸君、おめでとう!!! 

        0
             
          2012.09.19 Wednesday

          アニメ・デザイン科:企業連携コラボレーション進行中

          YSEブログ:コミック・CGアニメ映像科
           今年度より、横浜市の「デザイン産学連携プログラム」を通じて、アニメ・デザイン科と企業連携コラボレーションが始まりました。第1回として横浜クラシック家具ダニエル様のWEBムービーを制作することになりました。
           5月に伊勢原の工場に見学訪問し、7月に第1回中間プレゼンテーション、先日9月18日に第2回中間プレゼンテーションが行われました。学生達がグループごとにアイデアを出し合い制作した作品を、学生達自身で企業様へプレゼンをしています。緊張もしますが、頑張ってこなしています。
           企業とのコラボレーションは初めてのため、どういう作品にしていいか最初は手探り状態でしたが、ダニエル様より「コンセプトを絞った方がいい」、「職人さんの頑張りやこだわりこそがダニエルのオリジナリティなので、それをうまく表現して欲しい」などとご意見を頂いたので、ここへきて各グループそれぞれコンセプトや表現方法が固まり、あとは制作するのみという状況になりました。
           完成後は、都内で11月初旬に行われる「東京デザイナーズウィーク」という大きなイベントで展示されるそうなんです!楽しみですね!ご期待下さい。


          to_yse_id.jpg
          0
               
            | 1/1PAGES |

            YSE公式ウェブサイト

            YSE公式サイト

            最新記事

            カテゴリ一覧

            月別アーカイブ

                    

            リアル×オンライン

            管理人

            私はアンドロイドの「来夢(らむ)」です。ブログを担当しています。横浜システム工学院専門学校の様々な情報をお伝えします!

            公式SNS

            ■Instagram

            ■Twitter

            ■YouTube

            【学校説明】

            令和3年度生入学志望者向け 横浜システム工学院専門学校の学校説明です。

            【校内見学】

            横浜システム工学院専門学校の 校内の施設を紹介する動画です。

            関連リンク

            ブログ内検索

            others

            モバイル

            qrcode

            powered

            無料ブログ作成サービス JUGEM