2017.11.30 Thursday

「学生ITコンテスト2017」 ビジネス企画作品3点 入賞

YSEブログ:グローバルITビジネス科

11月28日に、神奈川県情報サービス産業協会主催の「学生ITコンテスト2017」の最終選考発表会が開催されました。

 

このコンテストは、大学生・専門学校生を対象としたもので、プロダクツ部門とビジネス企画部門の2部門があり、今年度は応募された29作品から選ばれた12作品の発表が行われました。

 

本学からは、情報ビジネス科2年生の2チームと、IT・ゲームソフト科1年生の1チームがITビジネス企画部門へ応募し、入選した企画内容について発表を行いました。

 

●LIVE@NOW(情報ビジネス科2年)

気になる天気や風景の様子を視聴者にLive映像で配信するスマートフォンアプリ

IMG_7487.JPG ppt006.jpg

 

●AID-ROBOT(情報ビジネス科2年)

AIDロボットが小売業者の経営方針決定をサポートするマーケティングサービス

IMG_7506.JPG ppt010.jpg

 

情報ビジネス科の2チームは、メンバーは全て留学生ですが、聞き取りやすい日本語での発表と、質疑応答での丁寧な対応が印象的でした。

 

 

●JHA 〜 Job Hunting Assistant 〜(IT・ゲームソフト科1年)

就職活動をもっと「前向き」に、もっと「明るく」できるように、学生をサポートする就活支援アプリ

ppt012.jpg

 

本学では初めて1年生チームが最終選考に残りましたが、他の大学や専門学校の先輩方のパフォーマンスに臆することなく、今できる自分たちの精一杯を出してくれました。

 

 

3チームとも上位入賞には届きませんでしたが入賞を手にし、どの学生もやりきったという清々しい表情をしていました。また、発表会終了後に開催された懇親会では、企業の方々だけでなく、他校の学生たちとコミュニケーションをとる光景もあり、学校の中では味わうことのできない貴重な経験ができたのではないかと思います。

IMG_7564.JPG IMG_7565.JPG

 

0
       
    2017.11.29 Wednesday

    平成29年度第2回学科間交流発表会開催

    YSEブログ:キャンパスニュース

    2017年11月21日(火)13:00〜16:30 二俣川サンハートホールにて、平成29年度第2回学科間交流発表会を開催しました。

    当日の進行表です。

    この発表会では、卒業研究中間発表会として、情報システム科、モバイル・ロボット科、情報デザイン科の2年生が取り組んでいる卒業研究の進捗状況を中心にプレゼンテーションを行いました。


    情報システム科は、小型コンピュータを使ったポータブルゲーム機用ゲームソフトの開発や電子楽器アプリ開発などの進捗状況を発表しました。また、留学生クラスはクラス全体で取り組んでいる留学生システムの進捗状況を発表しました。


     

     

    モバイル・ロボット科は、産学連携で取り組んでいるPepperを使った出欠管理システムなどのIoT作品についての進捗状況を発表しました。




    情報デザイン科は、産官学連携で取り組んでいる映像制作や産学連携で取り組んでいるプロのミュージシャンのPV(プロモーションビデオ)制作の進捗状況を発表しました。


     

    2年生の発表に対して、会場の2年生や1年生から意見やアドバイスなどが出され、活発なやりとりが見られ、意欲的な学生の姿が印象的でした。2月上旬の最終発表会ではどのような作品発表が行われるか、今から楽しみです。

    0
         
      2017.11.24 Friday

      修学旅行に行ってきました!

      YSEブログ:キャンパスニュース

      2017年度修学旅行:北陸の旅

      11月15日から17日まで、修学旅行に行ってきました。伝統ある技術・工芸の国、金沢・福井をめぐる旅でした。


      11月15日(水)

       

      初日は技術・工芸の歴史を感じる一日でした。

      羽田空港では飛行機のトラブルは一切なく、定刻通り出発し約1時間で小松空港に到着しました。

      最初の訪問先である北陸先端科学技術大学院大学は、約1000人の学生が学ぶ、大学院だけの大学です。スーパーコンピュータを3台(CRAY社製、SGI社製、富士通社製)も持ち、文字通り最先端の研究活動を行なっています。

       

       

      昼食と見学のために移動した先は、近江町市場。先日カニ漁が解禁になったこともあり、多くの人で賑わっていました。市場の中を思い思いに歩き、海鮮料理に舌鼓を打ちました。

       


      金沢は工芸の町として古くから知られていますが、コイン大の厚さから1万分の1ミリに延ばすという金箔の加工は特に有名なものの一つです。横浜では見られない、贅沢なソフトクリームもありました!

       


      食事をすませて、次の訪問先「兼六園」に向かいました。紅葉と緑がなんとも美しい庭園でした。この時期は「雪吊り」が始まっており、運よく作業風景を見ることができました。


      ただその直後に霰(あられ)を伴う時雨に見舞われて、びっくりでした。程なく止んだのですが、バスに戻ると添乗員さんが「北陸ではこの時期、”弁当忘れても傘忘れるな”と言うんですよ」と教えてくれました。まさに、その通りでした。

       

       

      初日最後の訪問先は「ひがし茶屋街」。古都金沢の風情が感じられる街並みを見て歩きました。

       


      初日の日程を終えて宿に着くと、豪華な夕食が待っていました。エビやカニの刺身、天ぷらや蒸し物など、北陸の味覚を堪能しました。

       

       

      11月16日(木)

       

      2日目は福井県に移動して、県立恐竜博物館を見学しました。フクイラプトルなど地名のついた恐竜が5種類も発見されています。化石標本だけでなく恐竜を再現した映像やロボットの展示もあり、巨大な空間を巡って古生代からの大きな歴史を見ることができました。

       


      この後、永平寺町まで移動して昼食は永平寺そばをいただきました。曹洞宗大本山である永平寺は現在も修行道場として多くの雲水が修行しています。道元禅師の廟や法堂などを見学しましたが、どこも塵ひとつないほど清められていて、歴史だけでなく修行の厳しさも感じられました。

       


      この日最後の訪問先は、東尋坊でした。天候が心配でしたが、ちょうど運よく雨が上がったタイミングでたどり着きました。「世界に3ヶ所しかない輝石安山岩の柱状節理」だそうですが、そんな言葉よりも逆巻き打ち寄せる波と断崖絶壁に目がくらみ足がすくむ、リアルな体験ができました。

       

       

      11月17日(金)


      最終日は九谷焼の見学と「金箔貼り体験」。九谷焼の歴史や特徴を教わり、人間国宝の作家による作品を見せていただきました。文化財になりそうな壺からキレの良い醤油差しまで、いろいろな物が作られていて、九谷焼の厚みを感じました。

       

       

      金箔貼りでは自分の手で器に金箔を載せるところから始まり、ドキドキしながら絵を描いていきました。本物の金箔を貼った、世界に一つしかない器を作ることができました。

       


      帰りは金沢から北陸新幹線です。巨大な鼓のような形の「鼓門」が印象的な駅でした。大阪と同じくらいの時間で東京駅に到着。空路もそうでしたが、金沢の意外な近さに驚きました。

       


      3日間の日程を終えて少々疲れてはいるものの、病気も怪我もなく無事に有意義な時間を楽しく過ごすことができました。美しいものや風景、激しい自然と歴史にふれて充実した旅でした。

       

      0
           
        2017.11.07 Tuesday

        株式会社日本テクノス 企業見学

        YSEブログ:IT・ゲームソフト科

        11月6日、IT・ゲームソフト科とロボット・IoTソフト科の1年生が、株式会社日本テクノス様を訪問してきました。

         

        両学科の1年生にとって、今年度3回目の校外学習でしたが、ただ訪問するだけではなく、数ヶ月後に就職活動を控える学生として、事前準備として「オフィスカジュアルの意識」や「訪問先に関する事前調査」、「質問事項の洗い出し」なども行いました。

         

        訪問先では企業説明からスタートしたのですが、冒頭で「ホームページを見たことがある人はいますか?」という質問をされ、前述した「調べる」や「情報の整理」というアクションの重要性を体感することになったと同時に、感想を問われても困ることなく、回答できたことはプラスになったのではないかと思います。

         

        その後は・・・

        入社3年目の先輩社員の方から「運用」の仕事に関する説明や疑似体験

         

        普段の授業の中でもよく言っている「技術よりも人」というフレーズが出たビジネスマナーの疑似体験

         

        社員教育で使われている研修機材の利用

         

        などが行われ、最後は先輩社員の方々がグループに1人つき、学生からの質問に対応していただき、「就職に対する不安が少し解消できた気がする」などの感想が出ていました。

         

         

        訪問した直後は表情に固さが見受けられましたが、先方の社員の方々の配慮を受けながら、少しずつ緊張がほぐれ、最後の質疑応答では教室で見られる学生の姿と変わらない様子になり、笑い声もよく聞こえていました。

         

        本番の就職活動でも、臆することなく、普段どおりの姿で望むことができれば、必ず結果はついてくると思うので、この調子で頑張ってほしいと思います。

        0
             
          | 1/1PAGES |

          YSE公式ウェブサイト

          YSE公式サイト

          最新記事

          カテゴリ一覧

          月別アーカイブ

                  

          リアル×オンライン

          管理人

          私はアンドロイドの「来夢(らむ)」です。ブログを担当しています。横浜システム工学院専門学校の様々な情報をお伝えします!

          公式SNS

          ■Instagram

          ■Twitter

          ■YouTube

          【学校説明】

          令和3年度生入学志望者向け 横浜システム工学院専門学校の学校説明です。

          【校内見学】

          横浜システム工学院専門学校の 校内の施設を紹介する動画です。

          関連リンク

          ブログ内検索

          others

          モバイル

          qrcode

          powered

          無料ブログ作成サービス JUGEM